てぃんとの秘密の机

大きくなれよ、私の知性

2015年秋 慶應通信 文学部2類 特別課程 入学

※コメントは承認制です。
単位はコロナ禍中に卒論以外習得済み。
そのため履修体験の情報は古くなっています。お含みおきください。

受験票が発送されたらしい。

メールで「召集令状を発送したのでお受け取りください」と来た。
ところで、もし戦争になって、「みんな戦争に行きましょう!」となった場合、やっぱりメールで召集令状がくるんだろうか???んなわけないか。

そんなことを思いながらkcc-channelを覗くと・・・。
不吉な三文字を発見!
・・・また1つ増やしてしまった・・・(想定内ですが)
きっと残りの1本もそういうこと、やってくれちゃうんだろうな・・・。

うーむ。再レポート増えると新規レポート増やすのが嫌になりそうだな。
今は頑張れないので、年明け以降にがんばる・・・と、思う・・・。

書くことない近況

このところバタバタしています。そうはいっても、結構いいこともたくさんあると思う今日この頃。機嫌よく過ごしています。

そういうわけで、「がんばる」などと言っておきながら、レポート書きはあきらめました。
実は西洋史特殊Ⅱのレポはちょっとおいしかったんですよね、個人的に。おいしいからと言って、書けるわけでもないという・・・なんでやろ??
そろそろ、試験一か月前を迎えるので、ここらであきらめようというわけです。

試験までこのバタバタは続く予感。
でも忙しいなか頑張っておられる人だらけの慶應通信。
試験勉強、
せめて1科目くらいはしなくちゃ・・・。


講師派遣2本

先月から今月にわたって、講師派遣2本出席しました。

1本は法学部大久保健晴先生による、近代日本政治思想。
2日で「靖国問題」と「吉田松陰」を学びました。
大久保先生は2016年度の夜スクを大阪にも配信してくださり、当時のクラスは満員御礼状態。最後まで大阪会場は熱気活気にあふれていました。あの授業で先生のファンになった方も多いはず。
初めてお会いした先生は思ったよりも小柄でした。それでもやはり気さくで明るく元気で、ますますファンになりましたね♪

もう1本は文学部梅田聡先生による、脳科学。
2日で「記憶障害」と「前頭葉の機能不全」について学びました。
正直、こっちの方が私には興味深く、あっという間の時間でした。
でもね~、ショックな話が多かったですね。私の前頭葉も傷ついているのではないだろうか?という不安がますます大きくなったり、いや、傷はありそうだけど、まだまだ正常値♪と浮上したり(^-^;
帰宅後も「前頭葉」という言葉が絶賛マイブーム中です(^-^;
テレビで悲惨な事件を見ては、「これは前頭葉に損傷があるケースかもしれない」などとしたり顔で話します(根拠ないのですけどね)(^-^;
先生いわく、脳の老化は避けられないそうですが、劣化のスピードを抑えるためには「効率の良さを考え行動する」「嫌な事、苦手なことをあえてする」ことが大事だとおっしゃっていました。
苦手なレポート、いやなレポートもあえてする。するときはより効率の良い方法を考えて取り組むのがよいんだそうです。

・・・いやなレポ・・・忘れていました・・・。
わたし、「がんばる」とブログに書いていましたが、あれから1週間、実は手が付けられていないのでした(-"-)
「がんばる詐欺」
絶賛実施中です。


さて、講師派遣の間は久しぶりの友人知人との軽いおしゃべりも楽しいですね。今回は卒業生の卒論体験を伺ったり、専門科目についての情報をいただいたり、たっぷり話をする時間はないけれど、休憩時間などのちょっとした時間での会話を楽しむことができました♪
入学したころは知り合いもいませんから、借りてきた猫のように隅っこでおとなしくしていたし、そもそも慶應通信のお作法?もわかってなかったので、当然情報が入ってくるわけもなく、それでもとりあえず顔を出すだけはと例会や講演会に足を運んだものです。それが3年目にもなると知り合いも多くなり、少しずついろんな情報をいただけるようになりました。もちろん「この科目受けた?どんなだった?」と聞かれることも多くなり、そうした会話がうれしかったりします♪「私も仲間だ♪」

関西はほかの地方に比べ、まとまった数の慶應通信の学生がいますし、慶友会も3つあります。でも大阪の試験会場はこじんまりとしているので、いやでも知人友人に会います。顔しか知らない人もたくさんいますが、それも会場が小さく、でもそこそこの人数がいるからこそでしょう。それに慶友会に入っていると、一人の知り合いができると芋づる式に知り合いが増えたりします(^-^; こちらも紹介するので、それでますますその数が膨れ上がる感じです。
3年目。これからも新しい人と出会うでしょうね。楽しみです♪

【三色旗】先輩のお名前があっちにこっちに。

三色旗が到着しました。
今秋卒業者の卒論のテーマが記載されていました。

眺めているとお世話になった先輩方のお名前が3、4つもあります!
なんか、すごい・・・。

入学前にお話を伺った先輩の卒論テーマはちょっと意外な感じ。卒論のお話しをあまり聞く機会がなく、執筆されているのも先生にかなり褒められたいうこともうわさで知ってはいたのですが、その現実がここに記載されています。すごいなぁ・・・。

めったにお会いしない先輩。会えば必ずお声をかけてくださいました。テーマや指導教員のお名前を見て、懇親会などでお話してくださったことを思い出していました。あれがこれなんだ・・・。すごいなぁ・・・。

先月お話をした先輩の卒論テーマと指導教員のお名前をガン見♡
すごい・・・この先生に褒めらたんだ・・・。この方は思いがけない外国の報告書?を入手して先生とお話ししたと聞いています。先輩の努力がここに記載されているんだ・・・。すごいなぁ・・・。

あ、この方も例会か夏スクでお会いしているよなあ・・・たぶん・・・・。2回目の卒業になるんだよなぁ、すごいなぁ・・・。


1年目の時は、正直三色旗は難しかったのと、卒論テーマの一覧は見ても「ふぅ~ん・・・」とあまりピンときませんでしたが、3回生になるとお世話になる先輩の数も多く、お話ししたことがある方も多くなり、卒論自体も意識しだすので、じっくり読みますし、かなり身近な話題に感じるように変化していました。 
これだけでも、前進しているんだな、と感じられます。

さて、来年の春には先輩方の卒業体験のお話を聞く機会があるかもしれないですね~♡今から楽しみです。
おっと、その前にあの先輩を囲んで女子会、企画しよっと♪

2018年度の学事日程(訂正あり)

塾生HPに2018年度の学事日程が発表されましたね。

それによると、来年度の通信教育課程の予定は下記の通りです。

【科目試験】
 4/7(土)・8(日)
 7/7(土)・8(日)
 10/13(土)・14(日)
 1/19(土)・20(日)
【夏期スクーリング】
 8/6(月)~18(土) (日吉)
 8/20(月)~25(土) (三田)
【週末スクーリング】
 9/22(土)・23(日)、9/29(土)・30(日)、10/6(土)・7(日)
【夜間スクーリング】
 9/24(月)~12/21(金) (三田)

【入学式&入学オリエンテーション】
 4/29(日・祝)(三田)
【入学オリエンテーション】(東京以外4都市)
 5/12(土) (←修正しました)
【卒業オリエンテーション・ガイダンス】
 8/5(日) (日吉)
【秋期オリエンテーション】
 10/27(土) (三田)
 11/10(土) (東京以外5都市)


これでは大阪の夜スクやレポートの締切日がわからないですね。
レポートの締切日は1月のニューズレターまで待たないとだめなんかな??
新しい手帳にφ(..)メモメモ…
プロフィール

てぃんと

記事検索